自動車部品
SiCパワーモジュール:UAES(小米 SU7 搭載)モジュール、搭載SiC MOSFET概要、構造解析レポート
![]() |
![]() |
![]() |
Xiaomi SU7(Web情報より) | UAES製 パワーモジュール×3相 | SiC MOSFETチップ |
引用:https://hu.motor1.com/news/703064/xiaomi-su7-onallo-parkolas-video/ |
概要
中国の家電メーカーであるXiaomiから同社初のBEV(バッテリー電気自動車) SU7が2024年3月に
発表されました。SU7の上位モデルである SU7 Pro版には、 UAES製のeAxleが採用されています。
そのパワーモジュールはUAES製で、冷却プレートにモールド封止された3つのモジュールを搭載、制御信号端子にプレスフィットを新規採用、 搭載SiC MOSFETはBosch製のICが採用されています。
今回、同パワーモジュールと搭載SiC MOSFETチップの構造、特徴に着目した下記の3つの解析レポートをリリースしました。
UAES:(聯合汽車電子、United Automotive Electronic Systems) 中聯汽車電子とBoschの合弁企業(1995年) |
製品特徴
型番:UAES 5668 SIC7-A2-6-R インバータシステム電圧:400V 車両リリース日:2024年
・eAxle(REAR) モーター出力:220kW、トルク400Nm 最大動作電圧(Vdss)は700~750Vと推定
解析内容・結果概要 (各レポートの目次はP.2, 4, 6を参照)
- モジュール構造解析レポート 価格 ¥850,000 (税別) 発注後1weekで納品
・モジュールとチップの接続にはCuクリップとCuワイヤを使用
・絶縁層にはSiN系のAMC基板を採用
・AMC基板と出力端子およびベースプレートの接続にAgシンターを使用
・リードフレームとの接続にはプレスフィット端子を使用
・ベースプレート表面に放熱性を向上させるためのシートを形成 - SiC MOSFET概要解析レポート 価格¥400.000(税別) 発注後1weekで納品
・モジュール観察、チップ観察、測長
・SiC MOSFET断面解析: チップ終端部、セル部(エピ構造、膜厚の確認)
・BYD_漢 インバーター搭載のBosch製SiC MOSFET(※)との構造の比較 - SiC MOSFET構造解析レポート 価格¥900.000(税別) 発注後1weekで納品
・(2)概要解析レポートの内容を含む
・トランジスタセルはトレンチゲート構造
(※)BYD_漢搭載Bosch製SiC MOSFET構造解析レポートは既にリリースしています。詳細につきましてはお問い合わせ下さい。
レポートパンフレット
24G-0135-2, 24R-0135-3,4 Br-L2 SiCパワーモジュール:UAES(小米 SU7 搭載)モジュール、搭載SiC MOSFET概要、構造解析レポート (Release)
・その他当社リリースレポートは こちら